2012年5月20日日曜日

JazzCDのセット販売



「jazzのスタンダード曲だけを集めたCDが欲しい」「何から聴いて良いのかわからない」という方等に便利でお得なjazzのセットものを紹介します。これらのセットがどれ位お得かは、下記内容を見て頂ければお分かり頂けると思います。


モダン・ジャズ名曲名演大全集

モダン・ジャズ名曲名演大全集試聴可
現金価格¥9,600[ 税抜 ]
BLUE NOTE CLUB"と "Swing Journal"の共同監修によるジャズ・ファンのための初ジャズ企画。ブルー・ノート、サムシン・エルス等のレーベルからいわゆる名曲と呼ばれるものをピックアップ。何から聴いてよいかわからない方や、気が向いたときにjazzの名曲を楽しみたいという方等にピッタリのセット商品です。また、別冊の解説書には、曲の解説のほか、著名人たちによるエッセイ等もありますので音楽とあわせて楽しむことができます。

Disc1 ジャズ・スタンダード
1. ブルー・トレイン/ジョン・コルトレーン
2. ソング・フォー・マイ・ファーザー/ホレス・シルヴァー
3. クール・ストラッティン/ソニー・クラーク
4. ブルー・ボッサ/ジョー・ヘンダーソン
5. ラウンド・ミッドナイト/セロニアス・モンク
6. モーニン/アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ
7. リカード・ボサノヴァ/ハンク・モブレー
8. 処女航海/ハービー・ハンコック
9. レフト・アローン/マル・ウォルドロン
10. クリフォードの想い出/リー・モーガン

Disc2 エヴァー・グリーン
1. 枯葉/キャノンボール・アダレイ
2. リメンバー/ハンク・モブレー
3. ディア・オールド・ストックホルム/マイルス・デイヴィス
4. 恋とはなんでしょう/アート・ペッパー
5. マイ・ファニー・ヴァレンタイン/ビル・エヴァンス&ジム・ホール
6. 言い出しかねて/ジミー・スミス
7. イエスタデイズ/ポール・チェンバース
8. ラヴ・ミー・オア・リーヴ・ミー/ジョン・ルイス
9. ジーズ・フーリッシュ・シングス/ソニー・クリス
10. ヴァーモントの月/ジョニー・スミス
11. ウィロー・ウィープ・フォー・ミー/デクスター・ゴードン
12. ポルカ・ドッツ・アンド・ムーンビームス/ルー・ドナルドソン

Disc3 ピアノ・トリオ
1. 朝日のようにさわやかに/ソニー・クラーク
2. アス・スリー/ホレス・パーラン
3. アイム・ア・フール・トゥ・ウォント・ユー/デューク・ピアソン
4. クレオパトラの夢/バド・パウエル
5. ルビー・マイ・ディア/セロニアス・モンク
6. ザ・レディ・シングス・ザ・ブルース/ハービー・ニコルス
7. マトリックス/チック・コリア
8. クレイジー・ヒー・コールズ・ミー/ウイントン・ケリー
9. 飾りのついた四輪馬車/マッコイ・タイナー
10. ウィスパー・ノット/レイ・ブライアント
11. ステラ・バイ・スターライト/ケニー・ドリュー
12. オパス・デ・ファンク/ホレス・シルヴァー
13. アイ・シュッド・ケア/デューク・ジョーダン
14. ウェル・ユー・ニードント/ゴンサロ・ルバルカバ
15. テンダリー/ザ・スリー・サウンズ

Disc4 ヴォーカル
1. マイ・ファニー・ヴァレンタイン/チェット・ベイカー
2. 朝日のようにさわやかに/ジューン・クリスティ
3. アンフォゲッタブル/ナット・キング・コール
4. バードランドの子守唄/クリス・コナー
5. クライ・ミー・ア・リヴァー/ジュリー・ロンドン
6. ニューヨークの秋/ジョー・スタッフォード
7. アラバマに星落ちて/ジャック・ティーガーデン
8. ザ・マン・アイ・ラヴ/ダイナ・ショア
9. A列車で行こう/ベティ・ローシェ
10. スターダスト/ナット・キング・コール
11. ギヴ・ミー・ザ・シンプル・ライフ/アニー・ロス
12. ホエア・キャン・アイ・ゴー・ウィズアウト・ユー?/ペギー・リー
13. サムワン・トゥ・ウォッチ・オーヴァー・ミー/チェット・ベイカー
14. 九月の雨/スー・レイニー
15. 恋とはなんでしょう/メル・トーメ
16. コーリング・ユー/ホリー・コール
17. ルート66/ナット・キング・コール
18. ラウンド・ミッドナイト/ジュリー・ロンドン
19. フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン/小林 桂
20. エンジェル・アイズ/フォア・フレッシュメン
21. テネシー・ワルツ/ジャッキー・テラソン&カサンドラ・ウィルソン
22. さようならをいう度に/サラ・ヴォーン

2012年5月18日金曜日

オーストラリアの大学・大学院:オーストラリア留学



ニューサウスウェールズ州 /News South Wales

クィーンズランド州 /Queensland State

サウスオーストラリア州 / South Australia

ビクトリア州 / Victoria

キャンベラ /Canberra

ウェスタンオーストラリア州 /Western Australia

タスマニア州 / Tasmania

ノーザンテリトリー / Northen Territory

ニューサウスウェールズ州 /News South Wales

大学名 The University of Sydney (シドニー大学)
概要 オーストラリアにある8大学の一つ。
1850年創立し、過去150年にわたり高水準の教育センターとリサーチセンターとして
国際的に有名になりました。 現首相のジョン・ハワードなどオーストラリアを
リードする多くの政治家や文化人を輩出している名門大学、
シドニー圏内に8つのキャンパスを持ちNSW州内の高校卒業生からも
第一希望の大学に挙げられます。
留学生数は約9000人。 主に応用化学の分野で大きな評価を受けており、
バイオテクノロジー、環境学、薬学、獣医学、応用数学などが有名です。
大学HP シドニー大学HP
留学生専用HP シドニー大学 留学生用HP
  B Science (Advanced) 96.45
B Science (Advanced Mathematics)98.85
B Science 83.00
大学名

University of New South Wales(ニューサウスウェールズ大学)

概要 オーストラリア8大学の一つ。
1949年創立のニューサウスウェールズ大学(UNSW)は、
全校生徒40000人のうち約8000人が留学生、教員人数は6500人を超えます。
シドニー大学が文系に強いのに対し、ニューサウスウェールズ大学は、
科学分野とテクノロジー分野が強く国際的研究開発の活発な大学として有名です。
中でもHIV/ エイズの研究が高く評価されています。
また工学分野はnsw州でもトップの評価を受けています。
大学HP ニューサウスウェールス大学HP
留学生専用HP ニューサウスウェールス大学 留学生専用HP
  B Science (Advanced Science) 90.00
B Science 75.00
大学名

Macquarie University(マッコーリ大学)

概要

1964年設立当時は生徒数1274人だったマッコーリ大学ですが、
90年代後半までには22,000人もの生徒を持つ大規模な大学へと成長しました。
言語学 ( TESOL・英語教授法 、通訳・翻訳など) や教育学、会計学で非常に高い評価を得ています。 また、エジプト考古学 は世界的に有名。
付属語学学校では通訳・翻訳準備プログラムなど大学進学に向けての準備コースが充実しており、 最近ではシティキャンパスも開講されています。

大学HP マッコーリ大学HP
留学生専用HP マッコーリ大学 留学生専用HP
大学名

University of Technology, Sydney シドニー工科大学)

概要

生徒の約 1/3 、スタッフの約 1/4 が英語圏以外の出身のため、学校内環境はとても国際的です。 ニューサウスウェールズ大学 と似てテクノロジーの分野で高い評価を受けています。
シドニー・セントラル駅から徒歩すぐのシティー・キャンパスはシドニーの中心商業地区内にあるため、クラブ、映画館、ショップなど、キャンパス外近隣もとてもにぎやかです。
またシドニー工科大(UTS)はビジネス界と強い繋がりを持っていることでも知られています。
UTSは卒業後に役立つ教育を目標としており、約80%の卒業生がフルタイム就職を遂げています。

大学HP シドニー工科大学HP
留学生専用HP シドニー工科大学 留学生専用HP
大学名

Wollongong University(ウーロンゴン大学)

概要

1951年創立。 ウーロンゴン大学の総学生数は13,000人を超え、
うち2,000人は70カ国からの留学生という 国際色豊かな大学です。
オーストラリア国立大学の中でも10位以内に入っています。

大学HP ウーロンゴン大学HP
留学生専用HP ウーロンゴン大学 留学生専用HP

 

大学名

Australian Catholic University(オーストラリアン・カソリック大学)

2012年5月17日木曜日

軍事板初心者質問スレまとめ(FAQ) - 旧式銃





昔の火縄銃というのはどのくらいの威力があったんでしょうか?

有効射程はさほどでもなかった。
当時の教本には「相手の白目が見えてから撃て」とまで書かれてるくらい
(新兵はついつい早撃ちしすぎるというのは今でも一緒だが)。
だが威力のほうはけっこうあった。
前線で戦う人間向けの、皮革や薄い鉄板で出来た鎧では防御は不可能。
資料館あたりをきっちり回って調べてみれば、
ぽっかり貫通孔があいた鎧なんかはすぐに見つかる。

もちろん防御法がなかったわけではなく、竹束とかいろいろテはあった。
徳川家康なんかは流れ弾を恐れてのことか、「対火縄銃用鎧」なんてのを作らせてる。
50発以上の火縄銃射撃に耐えた、とか。
まあ、そんなの着てたらいくら運動神経万能で鳴らした家康でも動けなかっただろうけど。


戊辰戦争で使用されたガトリングガンは戦後どうなったのですか

人道上認められない兵器として非難されましたが、南北戦争で北軍が採用しました。
リッチモンド攻略戦でその真価が発揮され、戦後こぞって各国が買い集め、英国、
ロシア、清朝でも採用されて、清朝では国産化まで行われています。
戊辰戦争のガトリング砲は、長岡藩が採用しましたが、破壊されたはずです。

明治に入って、明治7年4月に北海道開拓使がアメリカにガトリング機関砲二門を
購入し、8月にはグラント大統領から皇室に一門が献上されています。
これは、明治天皇に浜離宮で天覧に供され、天皇は射撃まで見学されたそうです。

暫くガトリングは鳴りを潜めますが、明治18年5月に陸軍が試験用に一門購入し、
日清戦争で清国軍より多数のガトリング機関砲を鹵獲して、陸軍ではこれを要塞
臨時防御用に使用したこともありましたが、既に兵器としては旧式化しており、間もなく退役したようです。

(20:眠い人 ◆ikaJHtf2)


江戸時代の銃で、ドンドル式連発銃ってあるのですが、具体的にどういう仕組みの銃なんですか?

ドンドル銃とは、火縄銃や火打銃と違って、現在の銃の様に引き金で雷管を打つ銃だそうです。


幕末、人気があったというミニエー銃について教えてください。

ミニエー銃はミニエー大尉が考案した「ミニエー弾」を使う銃の総称で、
銃自体もオランダ製、アメリカ製、イギリス製などがありました。
慶応2年以後はアメリカ製の比率が高くなります。
オランダ製の口径は16ミリで四条のライフル。アメリカ製は14.5ミリで三条のライフルを有していました。

スナイドル銃やアルビニー銃はそのミニエー銃を後装式に改造したもので、後装ミニエー銃とも呼ばれます。
戊辰戦争では両陣営で使用されましたが、佐幕派は前装式、討幕派は後装式が主力となりました。

蛇足ながら、ゲベール銃のゲベールは元々オランダ語の「小銃」という意味でしたが、
何故か誤って伝えられ、洋式の銃をゲベール銃と総称するようになりました。

(27:眠い人 ◆ikaJHtf2)


火縄銃(戦国時代)の威力ってどれほどだったんでしょう。

実験では19世紀初頭の標準的な火縄銃で、有効射程は50~100メートル。
貫通力は3~4ミリの鉄板を貫通するくらいとありました。
ただ、有効射程に関しては色々な口径やら火薬量によってもが違いがあるので一概には言えません。
あくまでも標準的なものとお考え下さい。

(27:眠い人 ◆ikaJHtf2)


マスケット銃と火縄銃て、同じ物なんですか?

正確であり、間違いでもあるにゃ。
火縄銃は火縄式の点火機構を持つ銃の総称。
マスケット銃は元は城塞防衛用の大型の銃器で、
そこから転じてピストルより大きい銃床付きの銃の総称になったにゃ。

(29:艤装官にゃ。◆Bzr3neko)


一応村田銃が三八の元になったのでは?

ちゃいます。
三八式は三十年式小銃がベースですが、これはモーゼルGew88小銃を参考に有坂中佐が開発したもの。
装弾機構やボルト形状が違うので元とはいえないです。


元が威嚇用に鉄はう(?)ってのを使ってたけど、世界初の火縄銃は何世紀頃にどこの国で造られたんですか?

至正11年(1351年)の銘がある銅の筒が発見されとります。
竹製の筒(射程4m)はもうすこし前からあったようです。

竹製の方はおもちゃの打ち上げ花火を水平に撃つようなモノでしょう。

現存している最古といわれる銅銃には、明の洪武五年(1372)在銘の手銃や
北ドイツのタンネンベルク銃筒(1399)などがあります。
これらは銃筒上部の火皿に手で火をあてがい着火する物でした。
火縄による撃発装置が組み込まれた銃のはっきりした発明者や場所はわかりませんが、
1450~70年のあたりのようです。
これらは北欧ではマスケット、南欧ではアルケビュースと呼ばれました。
ちなみにホイールロック式(100円ライターみたいな着火方式)の銃は
1515年ドイツのニュールンベルグで、フリントロック式は
1648年にフランスで発明されたと言われています。


ゲベール銃とはどんな銃なのでしょうか?

火縄銃の発射装置を火打石式にしたものですね。
火縄銃とくらべて、雨天時の射撃性能は向上したようですが、それ以外は火縄銃と同じく先込め式のため連射性に難があり、
ライフリングもないため命中精度でも優位に立てるものではなかったと記憶しております。

火縄銃の火縄を火打ち石に変えただけのもので、当時においても
まったく新兵器ではなく、輸出したヨーロッパでは30年前にすでに使用されなくなっていました。
射程距離、命中精度も火縄銃と同等です。

ゲベール銃。ふつうは、フリントロック式からコンバートされて、
パーカッションになってるオランダ・フランスの前装式の滑腔小銃の総称。

固有名詞じゃないよ。オランダ語の「小銃」が、ゲーベル。
前装式の滑腔銃は、日本ではゲーベルと呼ばれた。
フリントロック式からのコンバートは、簡単だからほとんどが改造されている。
いまは、フリント式のゲーベル銃の方が少ないので、買うんだったらこっちの方が高い。


戦国時代に使用されていた火縄銃は、M16やAK74などのライフルよりも一発の威力は上であると聞きましたが、本当ですか?

そんなことはないと思うけどなぁ。
ちょっと調べたがAk47の場合
初速=2400 fps 初活力=1598 ft. lbs

火縄銃のデータはないんで代わりに現代の.50口径前装ライフル、
黒色火薬系を使った時のデータで
初速=1399 fps 初活力=778 ft. lbs

なんて出てる。戦国時代の銃がこれより上というのは有り得ないだろう。

たぶん、威力とは人間に対するストッピングパワーの
ことを言っているんだろう。それなら、部分的には当たってる。
鉛むきだしで貫通力が弱い火縄銃弾は、体を撃ち抜けてしまうことがない。
だから弾の持つエネルギーがすべて人体に向けられる。
しかし、それはかなりの至近距離での話。

火縄銃といっても口径がピンキリ。
1分玉の4ミリ弱から、中筒の上限25匁玉=25ミリ強
まである。それより大口径は大筒になる。
戦国時代もっとも一般的に用いられたのは口径10ミリから16ミリ
くらい。初速が遅いとしても、ストッピングパワーは結構なものになるだろう。

それでも高初速・高精度の現代の銃にはとうていかなわないし、
貫通力は比較にならない。
資料がちょっと手元にないのだが、おおよその目安として
火縄銃は現代の同口径のピストル弾よりもやや劣るくらいの威力
かな。30mで鉄板2~3ミリ貫通がやっと。
距離が倍なら威力も精度も4分の1くらいに落ちる。
現代の銃はそんなに落ちないよ。

2012年5月15日火曜日

フィリピンパブ・パラノイア トラブル相談室


RE:親族訪問ビザについて Naoki♪ さん 5月18日(金) 5時40分

    12と13は必要。

RE:親族訪問ビザについて 乳 さん 5月18日(金) 7時13分

    親族訪問を目的とした短期滞在査証の話ですよね?
    で、招聘者・身元保証人は日本人のあなたって事ですよね?

    > A査証(ビザ)申請書
    > これはフィリピンの日本大使館にあって、フィリピンの家族が記載する物でしょうか?
    > また、大使館以外で手に入らないものでしょうか?  
    A.大使館のHPからDLできます(英語のページ)記入は申請者(P人)です。
      P国内でVISAの申請代行をしている業者でも入手可能。

    > F戸籍謄本 
    > これは日本の市役所でもらう嫁さん(フィリピン人)の名前のあるものでしょうか?
    A.招聘者の戸籍謄本です。アサワが居れば当然名前も載ってますよね。

    > G住民票
    > これは日本の市役所でもらう嫁さん(フィリピン人)の名前のあるものでしょうか?
    A.招聘者の住民票です。アサワの名前の載って居る住民票の方が良いでしょう。

2012年5月14日月曜日

肥満に関する英文の訳を教えて下さい。 | OKWave


Obuse is defined as being 30% or more in excess of one's appropriate body weight.

肥満とは、個人の適性体重の超過分が、30%もしくはそれ以上であると定義される。
肥満とは、個人の適性体重を、30%もしくはそれ以上超えているとして定義される。

2012年5月12日土曜日

What A Heavenly Day! » 気ままにおでかけ


春はサーカスの季節
Ringling Bros. VS Big Apple

大人こそ楽しめるアトラクション、サーカス
春です。暗くて寒くて長いニュージャージーの冬からようやく抜け出て、暖かい日差しが戻ってくる季節です。でもまだ外で遊ぶには早いこの季節、ニュージャージーには春を呼ぶエンターテイメントがあるのです。それは「サーカス」!ニューヨークではリンカーンセンター裏にサーカス小屋が建つ風景が冬の風物詩の一つとなっていますが、ニュージャージー近辺は毎年3月からサーカスの公演が続出なのです。

サーカスといえば思い出すのはボリショイサーカス(ロシア)や日本の木下大サーカスでしょうか。最近ならシルク・ド・ソレイユ(カナダ)も人気がありますが、これはちょっと毛色が違うのでひとまず置いておいて、実は先の2つと、アメリカのリングリング・ブラザーズ・サーカス(Ringling Brothers & Barnum and Bailey® Circus、以下リングリング)が、観客動員数で世界の3大サーカスになるのだそうです。

サーカスってどうも「子ども向けのアトラクション」という印象が強いのですが、いやいや大人の方が夢中になると言った方がいいかもしれません。空中ブランコ、アクロバット、ジャグリングに動物ショーなど、わかっちゃいるけどハラハラドキドキしてしまう場面があるかと思えば、次はピエロのコントで大笑い。息をつく暇もなく、次々と楽しませてくれるサーカスは大人にとっても最高のエンターテイメント。気難しそうな大人だって、見ているうちに子どものような無邪気で素直な顔に変わってしまうんですよね。

 さてサーカスのチラシを見て「おお!春だ!サーカスの季節だ!」と浮き足立ったわたくし、今年はちょっとがんばって、アメリカ最大のサーカスといわれるリングリングと、ニュージャージー近辺でもう一つ有名なサーカス、ビッグ・アップル・サーカス(Big Apple Circus)を続けて見てきました。

2012年5月10日木曜日

QuantiBRITE | 日本BD


1. Clark EA, Shu G, Ledbetter JA. Role of the B p35 cell surface polypeptide in human B cell activation. Proc Natl Acad Sci USA. 1985;82:1766.
2. Abts H, Emmerich M, Miltenyi S, Radbruch A, Tesch H. CD20 positive human B lymphocytes separated with the magnetic cell sorter (MACS) can be induced to proliferation and antibody secretion in vitro. J Immunol Methods. 1989;125:19-28.
3. D'Arena G, Musto P, Dell'Olio M, Di Renzo N, Carotenuto M. Quantitative flow cytometry for the differential diagnosis of leukemic B-cell chronic lymphoproliferative disorders. Am J Hematol. 2000;64:275-281.
4.

2012年5月9日水曜日

DIFFERENTIAL EFFECTS OF ARRANGEMENT AND DIFFICULTY OF QUESTIONS


Abstract

Lots of previous studies indicate that the performance of high-anxious individuals (compared with low-anxious ones) deteriorates when they tackle the difficult task. Since a test is usually made up of both difficult questions and easy ones, performance may differ according to the arrangement of its questions. The main purpose of this study is to clarify the relationship between test performance, the arrangement of test questions, and the degree of test anxiety. The results indicate : (1) Test performance deteriorates in the case of tackling first the more difficult questions.

2012年5月7日月曜日

メモ


[その他][目][脳]八木明宏著:現代心理学シリーズ6知覚と認知.培風館,1997 00:59

1章 感覚と知覚

ヴェルトハイマー(Wertheimer,M.)は「私は、明るさや色調を見ているのではない。空を、木を見ているのだ」と述べている。(p3)

電磁波としての色や、音圧の変動など物理的な事象を特に問題とするとき、それに対応して生じる心理的な活動を感覚という。(p3)

受容器に対する本来の刺激を過刺激あるいは適当刺激、眼に対する圧刺激などを不適刺激あるいは不適当刺激と呼ぶ(p3-4)

対象を細かく弁別できる弁別能力と、その対象を評価する能力を合わせて感性と言うことができる。(p4)

心理学では、感性と知覚との区別はない。しかし、(中略)記憶内容と複雑に絡み合った、より高度な感情、例えば情操を含む知覚現象を日常的には感性と呼んでいる。(p4)

認知は、感覚や知覚だけではなく、注意、記憶、思考、問題解決、意思決定や動作の遂行(パフォーマンス)を含む広い概念である。(p4)

2012年5月6日日曜日

最新四柱推命理論



       自分が誰より好きで自分のビデオを観て拍手喝采のさんまチャンやサングラス
       かけてるけれど本当は見てもらいたがりのタモリさんが同じ陰の癸亥の日生ま
       れで陽干支は少なそうです。

       たけし氏すら女性的資質無くはなく陽の気が陰の気に勝ることはふたり同様あ
       りません。繊細な神経と芸術的才を持っている可能性はこれだけでもうかがえます。
       が、結果論であることはお忘れないように生まれた時刻にもよりますし、「逆も真」
      ・・・ではありません。

2012年5月4日金曜日

Notebook: ヘルシーすぎる自販機(自動販売機)で脱キッズ(子供)のメタボ オバマ  断食コム



できるのか、国ごと体質改善

オーガニックのお菓子や、新鮮な果物も、自動販売機で買えると聞いたら、ちょっと嬉しくはないだろうか。そして、それが、あの、肥満大国アメリカでブームになっていると知ったら、驚くに違いない。Image: russelljsmith

アメリカでは今、「ハンガーフリーキッズアクト2010」(* 1)により、国をあげて、健康上昇志向の嵐が吹き荒れ、自動販売機では、ジャンクフード(ハンバーガーやポテトチップスなどの、栄養バランスあまりよくない食べ物)のかわりに、ヘルシーな食べ物を売ろうと、てんやわんやであると、アメリカのテレビ局「MANBC」が伝えている。


学校は"デュアルプラットフォーム"を使用する理由

(* 1)家計が苦しく、給食すら食べられなかったり(飢餓)、肥満による糖尿など'子供の成人病'に苦しむ子供の、学校給食による、健康改善目的で、オバマ大統領が、新しくたてた法案。給食や自動販売機には、農務省による栄養基準の適用が義務付けられる。

アメリカでは、写真のような、甘いスナック系と、ソーダ類の自動販売機が、学校内にも非常に多くある。

2012年5月2日水曜日

左巻健男先生、大いに語る!「知的な面白さをもったもの以外は教えるな。」:学研科学創造研究所


理科教育、科学・技術教育がご専門の同志社女子大学教授・左巻先生が、科学創造研究所客員研究員に就任したことを機に、今後の抱負や日本の科学教育をテーマに湯本所長と対談していただきました。

子供時代について

湯本:まず最初に、先生の子ども時代のお話からお聞きしたいと思います。

左巻:子ども時代はですね、どうだったでしょうか。まあ、父母は私が長男なので、結構期待していたようで、小学校入学前に漢字や数字をいろいろと教え込もうとしたみたいですね。1から100まで覚えるとか・・・。でも、全然ダメだったようで、それで親は小学校入学前にすでにあきらめてしまったみたいです(笑)。学校に入っても勉強についていけませんでしたね。とにかく、自然の中で遊ぶのが楽しくて、自然が先生でした。

湯本:私は子どものころから物作りが好きだったですね。あまり物のない時代でもあったんで、自分でオモチャなんかを作っていました。今も同じことをしていますね(笑)。子ども時代の経験は大きいと思います。

左巻:勉強はあまりできなかったんですが、あるとき「キミは理科ができるね」って、先生にほめられたことがあるんですよ。そのときはうれしかったですね。それがきっかけになって、図書室で理科の本を読みはじめましたんです。

湯本:私も先生と同じような経験がありますね。6年生の担任が理科の専科の先生だったんですが、自由研究かなにかで「磁石の反発力を使ったベット」というのを考案したんです。それをその先生に見せたら、予想に反してほめられましてね、いろいろとアドバイスをしてくれた。とてもうれしかった記憶があります。

左巻:中学・高校になっても、勉強はパッとしなかったんですが、理科だけはがんばらなきゃ、という気持ちがありました。小学校のときほめられた経験からかも知れませんが・・・。

高校は工業高校に進学しました。高校2年のとき「さて、これから何をしていこうか」と考えたんです。手先が無器用で、人づきあいも悪かったので、これから努力してできることといったら、勉強して頭が良くなることだと思ったのですね(笑)。そのとき、科学者になろうと思いました。でも、やっとのことで入ったのは大学の教育学部で、それから教師になろうと思いはじめたわけです。

2012年5月1日火曜日

高校生の進学に向いた大学 | アメリカ大学ランキング


アメリカの英語学校に通っても英語はものになりません。

留学といっても、外国人向けの英語学校に行くのと、正規に大学に進学するのは全く内容がちがいます。これを混同してはいけません。

多くの人は高校卒業したばかりですと、英語力に自信がないのでついついまずはアメリカの英語学校に行かなければと思いがちです。しかし、アメリカの英語学校の実態は日本にある英語学校よりもっとひどいものです。

学校の内容は日本のどこにでもある英語学校といっしょです。そこに入る人は、だいたい日本人か韓国人が中心です。もちろんアメリカ人はいません。そもそも日本の中学や高校で英語を勉強したのにものにならず、日本の英語学校にちょっと通っても、やはりものにならなかった人が場所をアメリカの英語学校に変えてもやはりものにならないのです。

ホームステイを理想化すると、大きな幻滅がまっています。

もう一つの留学の問題はアメリカでの滞在先です。

日本人はどうしても留学とホームステイを一緒に考えがちです。しかし、アメリカの大学生活は原則として寮生活です。アメリカでは寮生活をして人間関係の複雑さを知り、コミュニケーション能力をみがくことが若い人にとって大変重要と考えられているからです。