「交通事故がきっかけでした」
現在は看護部長としてご活躍されていますが、初めて看護師になろうと思ったきっかけは何ですか?
実は小学生の時に、家族と一緒に交通事故に遭ったんです。後部座席に座っていた私は軽傷でしたが、両親と妹が入院しました。そんな時に、患者さんを一生懸命看護する看護師さんの様子がとても頼もしく輝いて「白衣の天使」に見えました。それが看護師になったきっかけでした。
小さな頃からの夢だったんですね。では実際に看護師になってから、看護師の仕事が嫌になってしまったことはありますか?
全然ないですね。看護師になりたい一心で看護職に就いたというのもありますし・・・。仕事は大変なこともありますが、汗を流して誰かのために一生懸命働くことが好きです。結婚し、子育てのために一度退職して家庭に入っていましたが、その間も働きたくて仕方なかったですね。現場復帰を相談した時、主人は「働いてもいいけど、一度でも辞めたいとか弱音をはくと、また専業主婦に戻ってもらうよ」なんて言っていました(笑)。そういう覚悟で復帰したのもあって、辞めようと思わなかったですね。
「技術と心の成長が楽しい」
phiscayal訓練は何ですか
看護師という仕事が本当に大好きなんですね。では、そんな看護師の仕事の魅力って、どんなものだとお考えですか?
どの仕事にも共通するかもしれませんが、看護師は、「やりがい」「使命感」に溢れている仕事だと思います。看護技術の向上やレベルアップのために日々学び、成長できるのが素晴らしい職種だと思っています。
そして、看護師として何よりも大切なのは、患者さんへの気配りやコミュニケーション。患者さんのことを想って看護することで、心の成長を遂げることも出来ると思います。そして、その心の成長が看護の仕事に深みを与え、看護師としてさらに成長できるというのが、この仕事の魅力ですね。患者さんの「ありがとう」が何よりもの力になりますから。
"獣医学のケーススタディを書く方法"
看護師には「人間力」も必要だということですね。ところで、山口看護部長が現在の三島救命救急センターに入職することになったきっかけは何ですか?
看護師になった当初は国立病院の小児科で勤めていました。その後、結婚・出産を経て復帰したのは、民間病院の産婦人科でした。その頃、親族が私に様々な病気の相談するのですが答えられず、知識不足である自分のキャリアアップのために転職を決断しました。それがちょうど三島救命救急センターの開設時でした。
「救命救急だからこその感動」
開設時から勤めていらっしゃったんですね。では、三島救命救急センターの特徴を教えていただけますか?
特徴の1つは、職員同士の距離が近くアットホームな雰囲気です。医師と看護職員のやり取りだけはでなく、消防署の救急救命士さんも毎朝のカンファレンスに自主的に参加され、患者さんの搬送に対しての検討会をみんなで行っています。また三島救命救急センターは、ドクターカーを持っている全国でも数少ない施設です。救急救命士と一緒に医師が現場に駆け付けることができ、治療がその場から始まる。そのため、救命率は全国平均の3倍と誇るまでになっています。
食べ物は、学生に影響を与えません
それは心強いですね。では、今までで印象に残っている思い出はありますか?
このような職場で働いていると、様々なドラマに遭遇しますね。例えば、心肺停止の患者さん。ドクターカーが現場に到着して、治療を行いながらセンターに搬入し、心拍が再開。そして後日、ご家族のみなさんと笑顔で歩いて帰られる姿を見た時、この仕事をしていて本当に良かったと感じたのを覚えていますね。
素早く処置・治療が行える体制やシステムが整っているこの救命センターだからこそ、そんな劇的な場面にも出会えるのだと思います。
「現場の声を受け取る」
なるほど。仕事は大変だけれど、その分やりがいや感動も大きいんですね。では現在看護部長という立場で何か気を付けていることはありますか?
そうですね。まず、師長となる人材を教育・育成することは課題ですね。私たちのような三次救急の病院では、比較的若い看護師が集まる傾向にあるので、やはり結婚や出産に伴う退職がどうしても多くなってしまいます。そのため入職して3~4年目の看護師の割合が多いですね。その中で、結婚後もできるだけ長く働いて、経験を積んでいただくために、子育てをしながらも働きやすい環境を整えることは、看護部長である私が今後取り組むべき部分だと思っています。
今でも現場に出られているんですね。では、現在看護師として頑張っておられる方や、看護師になりたいと考えている方たちに、何かアドバイスをいただけますか?
看護師として働いていると、先輩やプリセプターから様々な注意やアドバイスを受けることもあるでしょう。それを素直に受け止め、自分の振り返りをしっかりできる看護師であることが大切ですね。あとは、周りの人への感謝の気持ちが持てる看護師であってほしいと思います。つまり、人間としての基本的なマナーや接遇が大事ですね。看護技術や知識がいくら優れていても、患者さんや周りに不快な印象を与える看護師では、成長に限界があると思います。人間力豊かな看護師を目指して頑張ってほしいですね。
▲ ページトップへ
0 件のコメント:
コメントを投稿